2015年8月18日火曜日

夏から秋へのステップ






みなさまこんばんは!
メイです!

わたしの夏休みも終了致しました。
早いなぁ~。



もう夏も終了間近ですかね?
朝晩は涼しくなっちゃって
すっごく嬉しいです。ウキウキする。






さて、本日はPETILLERより
オータムアイテム!(韻踏んでる)






左¥11,000+税  右¥12,000+税


早めから入荷していた
薄手のコットンニットです。



首元がしっかり詰まっているだけで
なんだか、夏らしさを取り払って
初秋の印象に、、、、。

まだまだ日中は暑いので
半袖はゆずれません!
けどTシャツばっかだし、夏物はうんざり!
という方にもってこいだと思います!



ちらり。


この秋に私が押したいアイテムの一つが
ブルーデニムです!


ここ最近ずーっとリジットデニムばかり
履いていましたが
今は、ブルーデニムに赤、黒、白など
ハッキリとした色を合わすのが気分です!



カーデガンも


大人っぽく肩にかけて
動きをつけるのも良し!



アンサンブルで
しっかり着るのも良し!



デニムはこちら

¥24,000+税

ヤヌークのリアリーライトデニムを
大きめのサイズで履いてもらって
だぼっと感を出しています!




シューズは

¥7,000+税

残り少なくなっています
EK×VANSのフラッシュ柄スリッポンを!

意外とシンプルなコーディネートにも
主張し過ぎず、馴染んでくれるんですね!




トップスはお色3色。


カーディガンは2色です!










そしてこちら。


¥13,000+税


こんなニットベスト欲しかったんです。

シンプルでなおかつ
首が詰まったニットベストが!

ベストって下に着る物の
首元のバランスが、なんかうまくいかんな~
とおもって、なんやかんやしてたのですが

首が詰まっているので困らない!

オジサマっぽく見えがちなアイテムですが
スッキリ、上品な雰囲気に!



夏から秋へのステップということで
Tシャツなんかと合わせてみたり、、、。

よいしょ。


よいしょ。






編み目はこんな感じです!





無理せずうまくニューアイテムを取り入れながら
夏服へのマンネリを解消していきましょうー!







ところで。





お気づきになったでしょうか、、、?

いつもとは違う
謎のアングルの着用画像達。(笑)


オシャレっぽく写真をとって
ブログで紹介したい!
という私の無茶ぶりに
馴れないながらも応えてくれました!

たかっちゃんアザス!


写真を撮るのが好きなので
なんか出来んかな~と思ったわたくしの
ちょっとしたあれです、あれ。













あ、そうそう、こないだのお祭り前の
カワイイお客様。


きてるものが違うと
イメージがホント変わりますね!

相変わらずかわいい姉弟です!♡






さて、私の徒然日記へと移りましょう。

行きたいな~とぼんやり思っていたところに
行ってみました!姫路城!




塗り替えによって、真っ白になったので
行ってみたかったんですよね!

「白鷺城」と呼ばれるのにも納得の白さ。
ほんとに真っ白でした!


1年くらいでカビなどの影響により
白くなくなっちゃうようなので
気になる方は(もしいたら)お早めに!



接近、姫路城。



遠くから、姫路城。





どこからみても存在感凄かったですよ!
見つけた瞬間、めっちゃ興奮しました。


あの、

でもですね。

行った時期が行けませんでしたね。
お盆の週の火曜日。

天守閣に入るのに1時間半待ちです!
といわれて、恐る恐る入場したのですが、、、。


お城に到達するまでに
テーマーパークのアトラクション状態で並び。


お城に入ってからも、、、。


どやどや


!!!!

なんてこった。天守は全て6階建てだったのですが
途中の階で何度か足止めをくらい。


階段登るのも
こんなかんじです。


何人の人が一度に姫路城に入ってるんだろう!
ってくらいのヒトで、すっごく怖くなりました。(耐震の心配)






まあそんなこんなだったんですが
いってよかった~と思える姫路城でした!







そうそう、


お城もいいけど


将軍坂の塀の狭間も
かわいかったんですよね。






OUI FOYER
高松市瓦町1-10-3
8373181



2015年8月14日金曜日

もうオボンです。


こんにちは!
たかっちゃんです。

もうオボン(お盆)ですね。

ということは、もう年末?!

って、何カ月か前に
ギャーギャー騒いでた気がします・・。

お祭りも終盤で、
なんだか夏も、
もう終わりなんちゃん!

って、勝手に思っている
たかっちゃんですが

残暑だけは、
勘弁してくれよ~!




さて、連日のように
秋冬が入荷していますが、

何が入っているか、
気になりますよね~♡

全部載せたいところなのですが、
そんなことしたらブログが
パンクしちゃうくらい
もりだくさんなので、

ぜひ、涼みにウィに来て下さいね♡



では、ご紹介を、始めマース!


ブラウス ¥16000+税
(heliopole)

パンツ ¥16800+税
(heliopole)

ブラウスはレーヨン素材なので、
トロンと、落ち感があります。
首元が詰まったスタンドカラーが
秋らしさを感じさせれますね!

実は、パンツはゴム仕様になっていて
ウエストのひらひらとしたギャザーが
素敵なのです。


ブラウスのお色違いはこちら。
なかなか色が分かりづらいですが、
チョコレートっぽい、ブラウンです!


パンツはベージュもあります。
股上が深くて
意外と長さもあるので、
ショーパン履きなれてない人でも
チャレンジしやすいと思います~!



後ろ&両サイドにポケット♡




カーディガン ¥18000+税
(heliopole)

コットン100%のロングニットです!
なんか、お尻までゆっくりした丈を見ると、
着々と秋が近付いてきてるんだなぁ、
としみじみ。
ニットですが、薄手でサラリとした
肌ざわりなので、
今から日よけでも着られそう!


よく見ると、まだらな感じです。
衿ぐりや、脇には、
縫目を強調したかのような
遊び心のあるデザインに・・!



お色違いでカーキも!




デニムロングジャケット
¥29000+税
(delave)

シンプルなつくりで、
何にでも合わせられそうな
ジャケットです。
見た目からは感じられない、
ジャージの様に
ストレッチ効きまくりな
この柔らかさ!

触って、
腕を通してみて、
たかっちゃんビックリ仰天です。



首元はノーカラーでスッキリと。



ファスナーが途中までしかなく、
身体をかがめなくても
開け閉めが楽チンにできちゃう!


開けて羽織ってもカッコイイ◎
雰囲気が違って
二度おいしいですね~!


朝晩が少し涼しくなってきたのが
ほんとうに、うれしい。
(夏苦手)

去年みたいに、
オボン過ぎたら
涼しくな~れッ!!



そして、
これからどんどん
秋冬物が入荷してきますので、
一緒に楽しみましょうねー♡





さて、わたしの夏休みですが、
どの写真も良くて選べないので、

”たかっちゃんの胃袋に
吸い込まれた一覧”

を、ご覧ください。。。(笑)


寺岡ギョーザが宇宙で一番好き!


生牡蠣を始めて食す。
とぅるんとぅるんだった!


カニもたらふく♡


城崎はお蕎麦が多かった!


人生初、ひつまぶし♡
二番目の薬味を混ぜて食べるのが
イチバン好きでした。


自然食とおやつ mana にて。
このボリューム!


沖縄と言えば~!!
そば♡そば♡そば♡


右上のコップの淵にシーサーが。
やちむんに心を奪われました。


この触感がタマランチ!!
見れば見るほど不思議、海ぶどう・・。


旅先でのモーニングも
ガッツリですよ!



あぁ、食べた食べた。
しあわせ。
※これでもまだ一部です。




最近、物欲もそうですが、
それ以上に食欲に
走っているわたし・・。

秋が、末恐ろしいです




が!




食べまくるぞー♡(爆)









たかっちゃんでしたー!

ぐぶりーさびたん、またやーたい!


(失礼しました、またお会いしましょう)
呪文みたい・・。笑



OUI FOYER
087-837-3181

2015年8月13日木曜日

今日から冷えとりはじめませう!

みなさん、

こんにちは!

あやきょんです。

昨日はひっさびさに雨が降って、
うれしかったですね!

さて、

なつやすみの後半も、
ジミー大西。

なんてことを言ったら、
名古屋市民に怒られますが、、、
(名古屋&岐阜へ旅してました)


でも名古屋には、
これといって心ときめくものがなくって、
あぁゴメンナサイ。

そうそう名古屋の喫茶文化には萌えましたよ!
写真は『喫茶ボンボン』。
ミッドセンチュリーの名残りがそこかしこにありまして、
とても好きな喫茶ですた。
いやー、バイトしたかったですね〜。




そして、
味噌カツ。
濃ゆい!
おいしかったですけどね。

そして、
岐阜もよかったです!
それはまた後ほど。


さて、
暦ではもう立秋も過ぎまして、
秋物もなにかしら毎日入荷しておりますが、
この8月に冷えとりをしっかりやっていると、
秋の疲れが違うなぁと、
毎年感じます。

私はこの夏、
一日中クーラーをつけっぱなしの環境にいるのですが、
それでも風邪もひかず、
むくみもなく、
とても元気です。



(冷えとりソックス、フルラインナップ取り揃えております)


これもひとえに冷えとりのおかげといっても、
言い過ぎではありません。
(あと白髪にもなりにくいなと思います/
白髪は冷えによる血液循環の悪さが要因の一つと言われています)

みんなが素足にサンダルをはいているときに、
靴下を4足も重ねておまけに一番上は、
分厚いウールだったりするのが、
自分で見ても笑えますが、
全く不快感はありません。
そのかわり上半身は薄着、

よくこの季節にスーパーへ行くと、
冷蔵庫のショーケースのそばで、

さむ!おなかいた!

とかなりませんか?
私も以前は夏のスーパーは、
寒い=長居できない、
と思ってましたが、
冷えとりやってると、
上半身半袖でも、
ぜんぜん寒くないんですよねー。

ほんとに頭寒足熱の理論は、
体感するごとに、
とても素晴らしい知恵だなぁと、
しみじみ感じます。


でもあやきょん、
冷えとりソックスはもこもこしてて、
なんだかねぇ〜

というアナタ!

(ちょっと強引な展開ですが)


冷えとりのいちばん上(4足目)にはける、
素敵なソックスたちが入荷いたしました〜
ぱーふー♪




DOREDORE
エジプト綿ソックス
¥2900

永遠のロングセラー、
ドレドレのコットンソックス。
私はこのソックスが好きすぎて、
もし私が死んだら棺桶にお花ではなく、
このソックスをしきつめてもらえんかいの、
と思っているくらいです。

新色のパープルがまたいい色!!

ぜひお早めに!


ウールアンゴラハイソックス
¥5400

ケーブル編みがトラデショナルで上品、
あとあたたかさも◎であろう、
ハイソックスです。
お色もナチュラルベーシックで迷いますネ!




カシミヤウールソックス
¥4900

目にもキャッチーなお色♡
カシミヤなので、
やわらかさと温かさが最高とおもわれます!
足元でカシミヤをキメてる!って、
なんか自分だけのお楽しみで、
これまた素敵ですネ!


そしてそして、


コットンリブタイツ
¥6500

これも棺桶にしきつめてほしいぶんでした!
これで安心して冬を乗り切れるガールがたくさんいます。
ナイロンタイツと比べたら、
このあたたかさも手放せないですね。



茶色とネイビーとホワイト。
こちらもぜひお早めに!

さて、
旅の後半は、
長良川(だと勝手に思っている/笑)をながめながら、


岐阜へ行ってきました〜!!


目的は、

じゃん!


服部みれいさんのトークイベント!

みれいさんは、
OUI FOYERでも取り扱っています、
『マーマーマガジン』の編集長であり、
たくさんの書籍を発刊している文筆家であり、詩人であり、
バンドでベースも弾いている、
めちゃかっこいい女性です。

そして冷えとりを、
日常的にそしておしゃれに提案してくださった、
わたしの恩人(勝手に/笑)なのです。

これでお会いするのは3回目なのですが、
会うごとに、
キラキラとうつくしくてほんとにまぶしい(笑)
金色オージャスが出まくりッ!
でした。

トークもほんとにおもしろくて、
ここで書き出したらとまらないので、
ガマンしますが、
マーマーマガジンは、
原宿のど真ん中から、
この春、みれいさんのご実家がある岐阜県美濃市に、
引っ越してこられたのですが、
ツバメの子育てや、
日々移り変わる田んぼを見ながらすごすのは、
心に良い作用がたくさんあります。と、
おっしゃってたのがすごくいいなぁと思いました。

自然は先生だと。



2両編成の長良川鉄道で、
美濃市へも行きました〜!





美濃市はこんなところです。
うだつのあがる町並み〜
静かでいいところでした。。。

が、

激アツ!!


一角に、


8月にオープンしたばかりの、
『エムエムブックス・みの』

冷えとり関連の商品や書籍、
マーマーマガジンを置いています。


重要文化財に指定されている日本家屋で、
気の流れがすばらしくて、
超すてきでした!!



わたしもこんなお店がやりたいなぁ〜。


なんてことを考えながら、
美濃の田んぼをながめながら、
帰ってきました。

また行けるかな、
また行きたいな。

またつぎのお休みにむかって、
がんばりましょうかね。


マーマーマガジン、
冷えとり特集『body&soul』
在庫ございます。

これから冷えとりを始めようかな〜と思っていらっしゃるかた、
もうすでに始めておられるかたにもそっと寄り添う(笑)
おすすめの内容となっております。

秋に向けて体調を整えていきましょう!

ではみなさん、
お元気で、
楽しいお盆をおすごしくださいね!
週末お待ちしておりますよ〜!


OUI FOYER
087-837-3181
高松市瓦町1−10−3