こんにちは!
あやきょんです。
いよいよ桜のシーズンに突入ですね。
近所の桜は1分咲きくらいかなぁ。
私もこうやって桜の開花を気にするお年頃になってきました。
若い頃は、きれいだな、と思うくらいで、
そこまで気にならなかったのですが、
こうやって桜が見れるのも、もしかしたら今年で最後かもしれない、とふと思ったりして。
そんな気持ちで眺めると、またいっそう儚く美しく見えてしまうのかもしれませんね。
さて、花冷えのする今日この頃ですが、
みなさん、冷え取ってますか?
春はデトックスの季節、
わけもなくもやもやざわざわが。。。って人も少なくないはず!
こんなときはいつもより靴下を重ねて、
冷えとり強化してみませんか。
特におすすめは右のお手軽ソックスです。¥2300(くらしきぬ)
くらしきぬの冷えとりソックスの中でもベストセラーのこのソックスは、
内側シルク外側ウールなので、これ一枚で二枚の役割をしてくれるのです!
ソックスを重ねるのが嫌いというかたもこれ一枚だけでもはいてほしいなぁ~
そして私のおすすめは、左のウールの先丸ソックスです。¥900(くらしきぬ)
薄くて伸びるので重ね履きにめちゃ便利!
いつも家では10枚ほど靴下を重ねているのですが、
いつもの基本の4足にこのウールを3枚くらい重ねて、
その上からカバーソックスを何枚か履いているかんじです。
ウールはあたたかいですし、乾きが速いので、汗をかいてもわりとさらっとしているので、ほんとにおすすめです。
そういえば先日とても嬉しいことがありまして、
何年か前に冷えとりソックスをご両親にプレゼントされたお客様が、久しぶりにご来店されたのですが、
前立腺がんを患われたお父様がそのタイミングで冷えとりを始められ、
術後の経過がとても良かったこともあり、その後も続けられているということでした。
出張や旅行にも冷えとりソックスをちゃんと持っていかれているということです。
冷えとり男子!しかもお父さん!最高でしかない!
良い時代が来ているな~と、
ひとりニンマリしています。
ソックスだけでなく、できればレギンスもシルクとコットンを重ね履きするのがおすすめです。
左、オーガニックコットン×シルクレギンス/プリスティン ¥7000
右、オーガニックコットンレギンス/プリスティン ¥3800
そしてアンダーウェアもオーガニックコットンで。
袖口と裾がひかえめなフリルになっていて、女子力高めです。
プリスティン¥7000
ぜひぜひこの春、おためしになってくださいね!
さて、おしゃれは足元から。
今日は春のシューズのご紹介です!
まずはvialisから!
フラットシューズ/vialis ¥25000
つま先ののぞき窓!
ちょっと足袋風なアバンギャルドなフラットシューズです。
Vの履き口がすっきりとかっこいいですね!
ヒールも同じカラーのレザーで本体とヒールが一体化しているのが良いです。
オレンジのような渋めの赤もステキ。
スニーカー/MATES \25000
マテスの新作スニーカーはフットサルモデル。
動ける軽量感と上品なブラウンスウェードがいいバランスです。
レペット「zizi」¥36000
パテントのzizi。このシューズにしか出せない上品だけど抜け感のあるニュアンス。
ほんとかっこいいです!
いつかはぜひ一足と思います。
ヒール2cmのぺったんこすぎない安定感も◎
ヒールパンプス/Porselli ¥32000
ポルセリのヒールタイプは、はきこみが深く、レザーソールも柔らかいので足になじんでとてもはきやすいのです。
ヒール約4cmでほどよい高さが楽です。
これなら一日はいていても痛さを感じることはまれです。
じつはこのヒールが今シーズンで製造が中止になります。
とてもレアなモデルですので、ぜひこの機会におすすめします。
最後は、
プロフェッショナル/DANSKO \24000
ダンスコです!
毎日こればっかりはきそうになる、楽さ。そして、ソール部分に高さがあるので、脚長に見えるのも頼もしいんです。
こちらはネイビーです。春夏に向けて合わせやすいお色ですね!
お色は、ブラック、ブラウン、ネイビー、ホワイトの4色とブラックのパテントがございます。
よく聞かれるのですが、冷えとり専用のシューズではありませんので、素足にはいていただいてももちろんかわいいのですよ!
ぜひ店頭にていろいろお試しくださいね!
では皆様のお越しをお待ちしています!
LINE@のフォローもお願いします。
↓↓↓

OUI FOYER
高松市瓦町1‐10‐3
087‐837‐3181
foyer26@foyer.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿